仙人草(センニンソウ)の輝く白
お早う御座います!
今日も朝からよいお天気・・・
と、書こうと思っていたら
やにわに雲が広がってきてザーっと雨(笑)
でもほんの3分ほどで雨は上がり
今は又、お日様も出て来ています
何だか余計に蒸し暑く成りそうな・・・
今朝のお花は仙人草(センニンソウ)です
山間などに他の植物に絡みついて
綺麗な花を咲かせています
そして良い香りも致します
仙人草の名前の由来はその実の先端に
ひげのような白い羽毛状の物があるので
それを仙人のひげに見立てということ
別名に「馬食わず」と言われますが
それはこの植物が有毒で有るため
馬も食べないと言うことから・・・
でも、昨今民間療法としての
扁桃腺の治療薬として注目されたりもして・・・
こちらのお話は王妃には分かりませんので
今朝はこの輝く白いお花だけを愛でて下さいね!
何処の野山でも普通に見かけられる植物ですが
こうして注目してみると綺麗でしょ〜!?
さてさて
朝から晴れたり曇ったり雨が降ってきたり
今日はちょっと忙しいお天気になっています
多少、台風の影響も有るのでしょうか?
それにしても9月も半ばだというのにこの暑さ、
この台風が秋を連れてきてくれると良いのですが・・・
さて
もう金曜日、週末なんですね〜
この所週末と言えば
直さんの「ゆめきぼミラクルツアー」でしたから
終わってしまってちょっとボ〜です(笑)
あ、でも今週末はパシフィコ横浜にて
ネオロマンス・ライブ 2011「Autumun」に
出演(土、日)が有りました〜♪
この週末はみなとみらいが熱くなりそうですよ〜♪
(王妃はその隣の病院ばかりだけど・・・www)
さ、今日も元気、笑顔、深呼吸!で参りましょ!
ファイト!です
じゃ 行ってらっしゃい!
あなたが何を考えているのか
良く分かりませんが・・・
自分大切に・・・d(^-^)ネ!
ガンバ!!・・・\(^O^)/
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 玄関先のルピナスが咲き始めました!(2021.03.03)
- 黄色い椿、金花茶(キンカチャ)(2021.02.25)
- 近くの河津桜(カワズザクラ)が咲き始めましたよ!!(2021.02.21)
- 大船フラワーセンラーの早咲き桜「タマナワザクラ」が咲いてます〜!!(2021.02.19)
- ウナズキヒメフヨウは萎れてるわけでは。。。(2021.02.10)
コメント