セイタカアワダチソウの黄色
おはよう〜!
今日もいいお天気です
でも、気温はグッと下がりました
とは言え、これが本来の気温なのでしょう
涼しいとは言え何となくしっくり来ます(笑)
風が北風に変わって居るんですね〜
陽が落ちたら寒くなりそうです
温かくして下さいね〜!!
今朝のお花はセイタカアワダチソウです
知らない方はいない位、秋になると
その鮮やかな黄色があちこちで見られます
あ、まだこの花がアレルギーの原因と
思われている方いませんか?
それから、この花をブタクサとよんでいる方
いませんか?
ブタクサは確かに秋の花粉症の原因になるようですが
このセイタカアワダチソウとは全くの別物
間違えないであげてくださいね!
繁殖力がとても強いから嫌われがちですが
余り増えると自分の毒で衰退していくという
変わった生態も有るんですよ!
だから、同じ場所で見事な花が何年も・・・
は、あまり見かけません
いずれにせよ、こんな風にフワフワに咲く
セイタカアワダチソウはとても綺麗です♪
雑草・・・先入観無しで見ると素敵な秋の一輪です!
さてさて
秋本番の陽気になってきましたが
平地の木々も少し色づいてきましたね!
こんな風に北風が吹いてくると
落葉樹の落ち葉も盛んになってきます
(お掃除も大変・・・笑)
四季のある日本の景色
ずっとずっと続いて行って欲しいと
そんなことを考える今日この頃です・・・。
さて
週の真ん中水曜日
今日も少しずつ人生の歩みを進めましょ!
今日が自分にとってどんな日になるかは
良く分かりませんが
それでも時は進んでいきます
1日1日を大切に・・・!
楽しく、元気にを目標に
今日も頑張って下さいね!!
ファイトです!!
じゃ 行ってらっしゃい!
寝なさいと言う方が無理かな?(笑)
でも、無理が続くのは良くないよ!
少しは何かを楽しんでる?
今日もガンバ!!・・・(v^ー゜)
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 黄色い椿、金花茶(キンカチャ)(2021.02.25)
- 近くの河津桜(カワズザクラ)が咲き始めましたよ!!(2021.02.21)
- 大船フラワーセンラーの早咲き桜「タマナワザクラ」が咲いてます〜!!(2021.02.19)
- ウナズキヒメフヨウは萎れてるわけでは。。。(2021.02.10)
- ぼんぼりのようなドンベヤの花(2021.02.04)
コメント