葉唐辛子(ハトウガラシ)
おはよう御座います!
今日は朝から真夏日の気温手前
暑くなっています
まあ、これで当たり前なのかも知れませんが
やっぱり出てくる言葉は暑い・・・しか有りません(笑)
今日はかなり暑くなりそうです
熱中症など要注意ですね〜!!
王家では夏の定番となっている葉唐辛子
でも。最近はなかなかこちらでは売っていません
そこで近くの八百屋さんに市場で買ってきて貰います
今回は5束、一束が3本ほどに成っています
葉唐辛子とは早い話、あの唐辛子の赤く成る前の
若くて柔らかい葉(種類があって、適した物があるようです)
ほら、白い花も緑の実も付いているでしょ!?
ここから葉だけを取っていきます
(多いので結構大変!アクも付くのでね!)
これは取り分けた青唐辛子の山
これはこれで、唐辛子味噌にしたり
ペースト状にしてオイルなどを混ぜて
冷蔵庫に保存したり、使い道は有りますよ!
(ティッシュの箱との比較で量の多さを)
そして出来上がった葉唐辛子の佃煮
佃煮とは言いましたが王妃はそんなに
味付けは濃くはしません
味付けはみりんを少々とお醤油だけ!
炒めるのも一度茹でることはせず
生の葉を直接ごま油で炒めて煮詰めます
折角の香りを楽しみたいし、すぐに食べ終わりますからw
見た目は良くないけど味は最高ですよ!
白い御飯が暑いこの時期にも進みます〜♪
さてさて
なでしこジャパン、やってくれましたね〜!!
ウトウトしながらも見ちゃいました(笑)
いよいよオリンピックが始まりますね〜
また、寝られない夜が続きそうです(アハハ)
あ、話変わって「元祖!なんわかラジオ」配信されて居ます
相変わらずいい大人が騒いでおりますw
其れを楽しんでる更にいい大人の王妃がいますww
そんな時間が癒やしに成るんですよね〜
「ラジオレンジなブログ」からどうぞ・・・!!
さて
朝の東から差し込む日差しは気持ち良いのですが
流石に部屋の気温がどんどん上がっていきますから
すかさずカーテンを閉めます(笑)
暑くなると早朝勝負
姫のお散歩も早く行かないと歩けなくなるし
お花の水やりも早くしないと水がお湯に・・・
まあその代わりお洗濯はゆっくりでも
良く乾きますけどね(笑)
さ、今日も元気に参りましょう!
暑いけどファイトですよ〜!!
じゃ 行ってらっしゃい!
みんなが生き残るために必死です
その方法は様々
正しいのか間違っているのかは
その先に待っている・・・そう思っています
今日もガンバレ!・・・それだけ・・・(v^ー゜)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ロマネスコ収穫〜!!(2021.01.19)
- 今年もキンカン液出来上がりましたよ〜!(2021.01.18)
- カラーブロッコリーは茹でてもこの色!!(2021.01.13)
- 「てんむす」美味しかった!!(2021.01.06)
- こんなに食べ切れるのかいな?www(お節料理)(2021.01.02)
コメント