ツワブキ(石蕗)の花
今晩は〜!
そしてお帰りなさい!
まだ雨は降っては居ませんが
今日は1日曇り空
今日の王妃はずっと家の中でお仕事
何だか寒さに弱くなってしまったのか
朝、寒いなぁ・・・なんて思うと
外に出るのがイヤになっちゃいます
単に、サボり癖?www
今夜のお花はツワブキの花
その葉の形などからフキの仲間では有りますが
厚くて光沢の有る葉から艶の有る葉の蕗
と言うことでツワブキとなったようです!
ツワブキはキク科の植物ですから秋の花
10月〜11月に咲きます!
濃い緑の葉の綺麗な黄色の花が
一本の茎に集まって咲いています
とても綺麗ですよね!
ツワブキはあまり北の地方には
自生していないようですね?
そお言えば、海岸近くの崖などで
見かけることが多かったような気がします
これがツワブキの葉
ピッカピカでしょ?
ツワブキも食べられますが
余り大きくなった葉の物ではなく
葉の開ききらない物が柔らかくて
食べるのには向いています
子供の頃は母が時々佃煮など
作ってくれました〜!
さてさて
「高橋直純のトラ×ブルメーカー」ニコニコ動画が
配信されて居ますよ!
やっぱりあの、皆さんが聞きたがっている曲(笑)
長めにオンエアーされていますよん♪
そして
「TV Game Radions V3」ニコニコ動画も配信です!
こちらは「ラジオレンジなブログ」からどうぞ!!
今週も宜しく〜!
さて
今日も1日お疲れ様でした〜!
王妃が今朝お話した言葉の発音ですが
地方によって違ってくることはありますよね!
其れはかえって王妃、好きなくらいですよ!
王妃が気に成ったのは国語の先生ということ
そしてその文章が雑談ではなく
教科書に載っている文章だったこと
生徒さんは普段、標準語で生活している地域の
子供達ですから生徒が首を傾げるのは
おかしくはないと思われました・・・おわり
という、ちょっと補足(笑)
さ、今日も美味しい夕飯と暖かいお風呂で
1日のお疲れ取って下さいね!
明日また、元気で頑張れるように・・・
では おやすみなさい!
今日も目一杯なのかな?
風邪は良くなった?
(質問攻め?w)
惰性はしないで下さいね〜
王妃は良い物を待っています!
ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 玄関先のルピナスが咲き始めました!(2021.03.03)
- 黄色い椿、金花茶(キンカチャ)(2021.02.25)
- 近くの河津桜(カワズザクラ)が咲き始めましたよ!!(2021.02.21)
- 大船フラワーセンラーの早咲き桜「タマナワザクラ」が咲いてます〜!!(2021.02.19)
- ウナズキヒメフヨウは萎れてるわけでは。。。(2021.02.10)
コメント