ツワブキ(石蕗)が一斉に咲きはじめています
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は日中の気温も12℃程にしか成らず
空は良く晴れてお日様も輝いていたのに
作為1日に成りましたね〜!?
今日はテレビなどでももっぱらこの話題
街行く人々はコートにマフラー、手袋と
真冬並みの冬支度
早すぎますよね!この冬は・・・!?
季節としては10月〜11月頃に咲く
このツワブキ(石蕗)の花
ちょっと急いだように一斉に咲き始めています!
濃い緑の葉に鮮やかな黄色の花が綺麗です!
ツワブキ(石蕗、艶蕗)はイシブキ、ツワともい言います。
ツワブキの名は、艶葉蕗(つやばぶき)、
つまりは「艶のある葉のフキ」から名付けられたようで
沖縄では「ちぃぱっぱ」等とも呼ばれるそうですよ!
その名のようにツワブキの葉はピッカピカ
いつ見てもピカピカに光っています♪
若い茎はフキの様に食べられますよ!
フキとは言いますが、このツワブキは
キク科の植物で葉は常緑
葉の間から花茎がす〜っろ伸びて
花を咲かせます!!
さて
痛みというのはおかしな物で
今日は特に上半身が痛かったので
(どうも、首の付け根辺りをどうにかしたらしい)
腰や足の痛みが和らいで(笑)
ちょっと歩いて近場まで一人で
買い物に行けちゃったw
どうやらより痛い方に神経が行くらしい!
まあ、痛いことに変わりは無いのですが・・・エヘ
さて
今日も1日お疲れ様でした〜!
寒いからって身体を屈めて歩いていると
肩もこるし、身体には良くないですよ!
温かくして、背筋延ばして行きまっしょ!
王妃のようにならない様にね!アハハ
今夜も美味しいお食事と温かいお風呂で
温まってくださいね!!
では おやすみなさい!
寒い!ホント。。。
帰ってから安心して
風邪引かないでよ〜!
今夜もよい睡眠を!!・・・( ^-^)_旦~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 黄色い椿、金花茶(キンカチャ)(2021.02.25)
- 近くの河津桜(カワズザクラ)が咲き始めましたよ!!(2021.02.21)
- 大船フラワーセンラーの早咲き桜「タマナワザクラ」が咲いてます〜!!(2021.02.19)
- ウナズキヒメフヨウは萎れてるわけでは。。。(2021.02.10)
- ぼんぼりのようなドンベヤの花(2021.02.04)
コメント