キクモモ(菊桃)というハナモモ(花桃)、その名を初めて知りました〜!
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日も夕方前まではよいお天気でしたが
今は雲の多いお天気に変わっています!
明日は雨に成るのかなぁ。。。?
でも、そろそろあちこち乾き気味
一雨あっても良い頃かも知れませんね!?
目を見張るような艶やかさ、
見事な咲き方のこの花、何のお花か分かりますか?
キクモモ(菊桃)と言うハナモモ(花桃)の一つ。
キクの花のような花びらなのでキクモモ
そんな名前が付いたようです!
じつはいつも行くお友達の家の広い庭に
堂々と咲いているにもかかわらず
王妃は始めて見掛けたという不思議(笑)
友人もその名を知らなかったので
3本ほど持たせてくれたキクモモを
帰宅してからパソコンで調べて始めて
キクモモという名前を知ったのでした。
今まで気がつかなかったのは、このお宅には
他にも何本かの大きな花桃の種類の違う物があり
毎年、それらが終わってしまうと
あまり気にしてなかったからかと(汗)
キクモモ、じつは江戸時代には既に
中国北部より日本に入ってきていたそうで。。。
花好きな王妃が全く知らなかったのは何故なんだろう?
なんてビックリなんですが、でも最高にハッピー♪
(枝を抱えて帰った時にご近所の方達も
何のお花?って!・・生け花を長く続けている人も
こんなのいけてみたいと・・・知らなかった様ですよ!)w
さてさて
桃のお花はその枝に所狭しとビッシリの
花を付けます!
それがまるで満開の笑顔のよう!!
もうすぐ、そんな笑顔が満開に成りますよ♪
いえ、そうなるように今夜は敢えてこのお花を!!
今日も明日も、王妃は嬉しい時を過ごせる予定w
今夜のNHK「きょうの料理」を視るのもその一つ
皆さんも是非に!!
その他のことはまた改めて・・・ね!フフ
さて
今日も一日お疲れ様でした〜!
最近、ミント姫のお散歩コースを
考えなくてはいけません
それはね!サクラの花の後の柄?が
ミント妃が歩いて付いてしまうとさあ大変
取れないんですよね〜。
でもいつもの散歩コースにはサクラの木がいっぱいw
まあ、スギの枯れ枝も酷いですけどね!?
ワンコを(長毛の)飼っている皆さんには分かって
いただけますよね?・・・(^-^;
さ、ご飯の支度をします!
今日は黒豚がお安かったので冷しゃぶサラダです♪
今夜もよい睡眠を・・・!!
では おやすみなさい!
とうとう来ましたね〜♪
こちらもですが、そちらも嬉しい時ですね〜!?
頑張ったもんね?・・・( ^-^)_旦~
| 固定リンク
« なんと、あの野中"まさ”雄一さんがNHK「きょうの料理」の『谷原章介のザ・男の食彩』という番組の全音楽を担当するそうで〜す♪ | トップページ | この近くでは一番最初に咲くボタン(牡丹)が咲き始めました! »
「花」カテゴリの記事
- 黄色い椿、金花茶(キンカチャ)(2021.02.25)
- 近くの河津桜(カワズザクラ)が咲き始めましたよ!!(2021.02.21)
- 大船フラワーセンラーの早咲き桜「タマナワザクラ」が咲いてます〜!!(2021.02.19)
- ウナズキヒメフヨウは萎れてるわけでは。。。(2021.02.10)
- ぼんぼりのようなドンベヤの花(2021.02.04)
コメント