「こどもの日」の定番はこれで全部です!
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は雨が降ったり止んだりの1日でした。
気温も少し低めの様に感じます。
明日はお天気、回復して来そうですが
所によってはにわか雨など有るかも知れない
そんな予報も有りますので気を付けて下さいね!!
今日は「子供の日」なのでやはりお茶の時間には
柏餅(かしわもち)と粽(ちまき)を用意しました!
元々端午の節句は中国から入って来た物ですが
柏餅は日本独特の物なんですよ!
それに対し粽は元々は中国粽出会った物を
京都の菓子職人がこの形を作り
「端午の節句」と言えばこの形の粽が
多く広まったみたいです。
本来の粽とはちょっと作り方も材料も
違うんですけどお菓子に姿を変えた形
と言うことですね!!
このお店の物はちゃんとした上新粉や
うるち米で作った物で柏も笹も本当の物
三温糖の甘さが優しい
本当に美味しい和菓子なんですよ!
そしてこちらは朝もお話した菖蒲湯(ショウブ湯)です!
只今、王様が入浴中(笑)
冬至のゆず湯もそうですが、この香りがたまりません♪
元々健康の為の儀式みたいなもの
5月はまだまだ冷えたりしますし温まりますよ!
さてさて
今日はこのセット(お柏と粽とショウブ)を
王子の所にも届けて来ました!
我が家には子供らしき人間は居ないし
(ミント姫ももう人間で言えば60歳くらいだしw)
兜飾りは王子は居なくなったので飾りませんでした!
王子に子供でも出来る時が来たならば
またその時に・・・(笑)
さて
今日も1日お疲れ様でした〜!
さあ、王妃も菖蒲湯に入って来ようかな?フフン
そして父がそうしてくれたように
頭にショウブの葉を巻いて「頭良くなれ〜!」
とか言ってみてw茎を契って笛を作って
慣らしたりしてみようっと!(毎年やってるじゃん)w
とか突っ込み入れないで下さい!www
兎に角、楽しいお風呂の時間です♪
また明日〜!!!(o^-^o)
では おやすみなさい!
もう、4年に成るんだね・・・!?
この時期が少し安心になった
そう思ってたんだんだったなぁ・・・w
今日もお疲れ〜!・・・( ^-^)_旦~
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 今年はだるまさんが買えません。。(2020.11.06)
- 今日は「土用の丑の日」です!(2020.07.21)
- 今日は節分だから豆、まきますよ〜!!(2020.02.03)
- 春の七草、用意しましたよ!!(2020.01.07)
- さあ2020年の始まりです!(2020.01.01)
コメント