ヤブガラシ(ビンボウカズラ)の小さな花
お早う御座います!
そしてこんにちは〜!
今日の空は少し曇りがちな晴れ
午後からは雨も有りそうです。
気温も相変わらず高そうで今日も
30℃以上の気温に成って来ています。
雨が降り出せば気温は少し下がって来るかな?
今朝はヤブガラシ(藪枯らし)
繁殖力のとても強いツル性の植物です。
黄緑色の実のように見えるのが花と萼
オレンジ色に見えるのはその花が散った後の花盤
と言われるところ(蜜が豊富)のようです。
多くは3倍体で実にはならない様ですが
一部の2倍体の株は花の後
球状の黄緑色の液化を付けるそうです。
(熟すと黒くなる)
繁殖力が凄いので藪なども枯らしてしまうほど・・・
と言う意味でヤブガラシ
そんな厄介者ですが、若芽は食用にも成るし
生薬としても利用されるそうですよ!
とはいえ、お家の庭に一度根付いたら大変
近くに有る場合は気を付けましょ!!
さて
そろそろ梅雨明けと言う言葉も聞かれ始め
こちらももう少しの我慢かな?
降れば大雨に成るけれど
そんなに何日も雨が続くと言うわけでは有りませんが
何となく蒸し暑さには閉口しますね!?
さ、今日も元気に参りましょう!
これからお出かけの皆さんは傘を
お持ちになった方が賢明かと・・・
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!です!!
毎日暑いね〜!?
身体に気を付けるだけ!!・・・ね!
ファ〜イト!!!・・・ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
« 『MARGINAL#4』のシングル&『新テニスの王子様』の学校別アルバム共に本日発売ですよ〜♪ | トップページ | 直さん(高橋直純)のお知らせ一気に行くよ〜!(直祭り♪しようぜぃ!)アハァ〜♪♪♪ »
「花」カテゴリの記事
- 黄色い椿、金花茶(キンカチャ)(2021.02.25)
- 近くの河津桜(カワズザクラ)が咲き始めましたよ!!(2021.02.21)
- 大船フラワーセンラーの早咲き桜「タマナワザクラ」が咲いてます〜!!(2021.02.19)
- ウナズキヒメフヨウは萎れてるわけでは。。。(2021.02.10)
- ぼんぼりのようなドンベヤの花(2021.02.04)
コメント