ホトトギス(杜鵑草)今年は一本だけ…
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は午後から雨という予報でしたが
此処はこの時間に成っても全く降らず
いえ、降らないのは良いのですが
洗濯物が沢山有ったので、お洗濯すれば良かった!
なんて思っちゃってね(笑)
でも明日は流石に雨に成りそうですね!!
今夜のお花はホトトギス(杜鵑草)
ホトトギスと言うと鳥の方を想像しますが
満更関係が無いわけでは有りません。
若葉や花にある斑点模様が鳥のホトトギスの
胸にある模様と似ていることから
この名に成ったそうです!
因みに葉にある斑点は、花が咲く頃には
薄くなって消える事もおおいようです。
あ、鳥のホトトギスの方は「不如帰」と
書きますよ!。
ほら、この写真に写っている葉には斑は無いでしょ?
黒くて丸く見えるのは蕾です。
このホトトギスは王家に咲いている物ですが
今年は残念ながら一本しか出ていませんでした。。
実は冬場にその姿が見えないので
王様がこの婦連ターの上に
プランターを載せてしまったんですね〜。。ムム
まあ、いろいろと手伝って戴いてるので
あまり文句も言えないのですが・・・(笑)
さてさて
今日はちょっと出掛けていて
台風の動きが良く分かりませんが
どうやら雨は所によって降っていたり
降って無かったりのようですね。。。
動きが遅いので明後日くらいまで雨は続くと言うこと
大きな被害が出ないと良いのですが。。。
さて
今日も1日お疲れ様でした〜!
でも今日は気温が低くて(湿度は高かったけど)
とても助かりました。
最近、エアコン漬けで身体も怠くなってきて
嫌な感じだったのでちょっと一休み出来ました!
皆さんも体長大丈夫ですか?
元気な夏を過ごして下さいね!!
其れにはまずよい睡眠を・・・!
では おやすみなさい!
今日はまずまず良かったね!?
明日・・・凄く心配なんですけど。。。
気を付けてね!・・・本当に!
( ^-^)_旦~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- 玄関先のルピナスが咲き始めました!(2021.03.03)
- 黄色い椿、金花茶(キンカチャ)(2021.02.25)
- 近くの河津桜(カワズザクラ)が咲き始めましたよ!!(2021.02.21)
- 大船フラワーセンラーの早咲き桜「タマナワザクラ」が咲いてます〜!!(2021.02.19)
- ウナズキヒメフヨウは萎れてるわけでは。。。(2021.02.10)
コメント