ツクシが終わる頃
こんにちは〜!
今日も今のところよいお天気です!
明日からは雲が多くなってきそうですが
気温も高くお花見日和のようですよ!
桜吹雪が舞う頃は菜種梅雨の様相も・・・
でも、それも春の顔ですね〜!!
ちょっと遅くなってしまいましたが
今日は雑草の一つと思われるスギナの胞子を飛ばす
そんな役割のツクシ(土筆)です!
漢字表記で土筆と書くのはこのツクシが
地表から出てくる様が筆に似ている所から・・・
何時視ても愛くるしい姿ですね!!
あ、つくしの袴と呼ばれる節目の所、
あれでも葉なのだそうです。
そしてそのツクシが終わってくると
みどり鮮やかなスギナが目立ち始めます。
スギナもツクシも地下茎で繋がっています
先にツクシが出て胞子を飛ばし
このスギナが光合成などをして
栄養を補給してまた次の年の用意をする
そうして来年に繋げているんですね!?
因みにスギナ(杉菜)という名前は
三角錐のような形とその葉の様子が
杉にそっくりだからということですよ!
フキノトウとフキもそうですが、
植物っていろんな方法で次の世代に繋ぐこと
工夫しているんですね〜!!
さて
そろそろお昼になってしまいます。。
3月最後の一日です!
今日も元気な一日を!!
明日は雨も有るかもしれませんので
今日のこの晴れのお天気有効に!
ちょっと南風が強くなるかも知れませんから
お洗濯など外干しの方は気をつけましょ!
今日もよい一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!です。
すご〜く遅くなったけど
あれはハナダイコンじゃ無いかな?
ちょっと早いような気もするけどね!
さ、頑張りましょう!!・・・ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- シロバナジンチョウゲはもう、来年花咲く用意出来てます!(2020.12.10)
- 見上げる背丈のパンパスグラス(シロガネヨシ)(2020.11.28)
- 今年もブルーベリーとサルスベリの紅葉がきれいです!!(2020.10.15)
- あった!あった!!つくしん坊(2020.03.08)
- これが綿花ですよ!!(2020.02.12)
コメント