お花畑のツリガネズイセン(釣り鐘水仙)
こんにちは〜!
今日はお昼ブログからになりました。
今日の空は曇り空
予報は曇のち雨で、西から雨雲が近づき
夕方か遅くとも夜には雨になりそうです。
お帰りの遅くなる方は傘が必要なようですよ!
でも、気温は20℃を下回ることが
少なくなってきましたね?
冬のコートがやっとしまえそうです!!
お花畑に毎年咲いているツリガネズイセン(釣り鐘水仙)
花が釣鐘状に咲くことと、その葉が水仙にいている
そんなところからの名前
でも、水仙とは全く別のものです。
花色は青や白、ピンクなど有りますが
本来はどうやらブルーのようですね!?
スパニッシュ・ブルーベル、シラー・カンパニュラタ、など
いろいろな名が有るようですが、王妃はそのへんは
あまり詳しくは無いのでツリガネズイセンと呼ぶことに。
多年草(球根のものも有る)ですので
一度植えると毎年増えて楽しめます♪
我が家でも大きなプランターから今年も
沢山の葉と花目が出てきていますので
綺麗に咲いてくれたら、またアップしましょうね!!
さて
今日も1日頑張ってまいりましょう!
もう、西の地方では雨の日曜日
こちらでもどんよりとした曇り空で
少し残念な週末ですが、楽しい一日応援します!
お仕事の皆さんもよい一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後もファイトです!!
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント