クレマチス(テッセン)はフェンスを美しく飾ります!
お早う御座います!
今日は朝から夏のお日様復活です!
今日は二十四節気の立夏(りっか)
まさしく夏の始まりのような気温に
成りそうですね!?
でも、今朝は久しぶりでちょっと涼しい
気温でしたね?半袖で寝ていた王妃は
寒くて目が覚めちゃいましたよ!!
今朝のお花はクレマチス(てっせん)
実はクレマチスの仲間は世界中にとても多く
てっせんとは別のものとするには知識不足なので
此処ではクレマチスとだけかいて行きますね!
こちらは綺麗な薄紫色のクレマチス。
クレマチスは蔓性のものが多いので
(中には木性のものも有るようです)
大体、皆さんバラと同じように
お家のフェンスなどに這わせて
楽しんでいるようですね!
こちらはピンクで花弁の先が丸い種類
初めは何の鼻が咲いているのか
分からなくて、近づいて初めて
クレマチスということが分かりました。
とっても愛らしいすがたですね!!
クレマチスの仲間で日本固有のものは
カザグルマ(風車)と言います。
でも最近は海外のものや園芸品種が多く
あまり見かけられなく成りました。
あ、王妃の好きな山間などで見かけられる
あの、センニンソウ(仙人草)も
このクレマチスの仲間なんですよ!!
さて
今日も1日頑張りまっす!
ん〜ん。。。何だか頭のなかが忙しないなぁ
最近、頭のなかを整理するのが不得意w
何だかね、キッチリキッチリこなせないのよ。。
でも、やらなくちゃいけないのにね。。。
さて、始めるよ!お仕事!!(o^-^o)
諦めない!負けない!そう自分に言い聞かせてね!w
みんなもファイトだよ〜!!
じゃ 行ってらっしゃい!
忙しいのにアリガトね!
そうね、目立つんだよねw
でも、あれでも最近大分、縮んできた
みたいですよ!(アハハ)
王妃は影薄いから分からなかったでしょ?(^-^;
今日も頑張ってね!・・・(*^ー゚)b
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント