コウゾ(楮)の実のオレンジ色が鈴なりです♪
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は朝方だけの雨で、その後は曇りの
一日でした。
明日は晴れてまた、暑くなるようです。
気温の変化に体調を崩されませんように!!
このオレンジ色の実を見つけると
こんな梅雨の時期でもウキウキします!
これはコウゾ(楮)の実
そう、あの和紙の原材料と成るコウゾですが、
これがヒメコウゾ(姫楮)なのかコウゾなのか
ハッキリ言ってよく分かりません。済みません。。
コウゾの実は木いちご(カジイチゴ)に
よく似ていて食べることも出来ますが
ちょっとネバネバしてヤニのような味も少し。。
ジャムなどにすると美味しいようです!
でも、生の実もとっても甘くて
成れてしまうと食べられなくはない(笑)
今まで写真に収めていた木は
今は駐車場に成ってしまって
ちょっとがっかりしていたら、何と今年は
3本のコウゾの木を見つけました!!
大きくコウゾの実を撮ったのは小さめな木
そして、下の二枚の写真はちょっと大きな木で
実が鈴なりに成っていますが、
少し高いところなのでこんな感じにしか
写すことが出来ませんでした。
でも、このオレンジの実は、この曇り空の中
綺麗な色そのままに写ってくれました〜♪
さてさて
ペヤングのソースやきそばが復活しましたね!?
王妃も昨日、コンビニで買ってきました。
実はカップラーメンとかの中では
王家では食べる頻度が多いものでは
どん兵衛と一位二位を争うくらいw
王妃は一人のお昼、王様は会社で夜食に。
王妃はこれに野菜をタップリ足すのが一番好き!
なので、話題に乗るわけではなく
記事にしようと思ったのですが、まあ
この記事の多いこと(笑)
なので却下wと成りました!・・・とさ。
でも、また食べられてうれしいな♪
さて
今日も1日お疲れ様でした〜!
今夜は王様のリクエストでビビンバ!
ナムルも作ろうと思ったけど
ちょっと身体のだるいのが抜けないから
(誰かじゃないけどw)市販のものを。
でも、ほんまモンの味なんですよ!
韓国の方が出しているお店なんでね!
今日は王妃も牛肉で戴きます♪
皆さんも美味しい夕飯を!!
では おやすみなさい!
いつまでも大変だね?
自分の選んだ手段とはいえ。。。
まあ、お金の世の中だから仕方ないか!?
あ、その他の皆さんには関係のない話です。w
(いちいちめんどくさいわい)
でも、居るんです。こう言わないと
勘違いする輩がね。
今日も良い夢みてくだしゃんせ!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「果実・実」カテゴリの記事
- 鉢植えのキンカン(金柑)の実が色づいてきまました〜!!(2021.01.04)
- ジュズサンゴは温室の中で元気ですよ〜!(2020.12.11)
- ロウヤガキ(老爺柿)(2020.11.23)
- バラの実(ノイバラ、イザヨイ)(2019.12.26)
- ドラゴンフルーツとパパイヤ(2019.12.14)
コメント