ムクゲ(木槿、ハチス)はほぼ日本中で見られる夏の花☆
お早う御座います!
そしてこんにちは〜!
今日は朝の内に少し降っていた雨も
今は上がって来ていますが、
晴れを望めるような空模様には鳴っていません。
でも、新しい予報では午後のほうが
ちょっとマシに成っているようですね???
湿度も相変わらず高く、蒸し暑く成っていますので
体調を崩されませんように!!
今朝のお花はムクゲ(木槿)です!
ハチスなどとも呼ばれますね!?
朝咲いた花は夕方には萎む一日花
でも夏の間、次々と花を咲かせ
暑さにも寒さにも強いので
ほぼ日本中何処ででも見られる夏の花。
ムクゲはアオイ科フヨウ属の植物でアメリカフヨウ、
フヨウ、ハイビスカスなどの仲間です。
花の形も一重、半八重、八重といろいろですし
その花色も白、濃紅、濃紫、青紫、ピンクなど
多彩です!
こちらは真っ白なムクゲ
芙蓉などは真っ白なものも珍しくはないのですが
ムクゲというと上の写真の物のように
中心付近に赤紫色が入るものを想像しますので
この真っ白なムクゲが逆にとても新鮮に見えました!
紫色のものが好きで、写真も取ったのですが
何故かその色が出ず諦めましたが
また、綺麗に撮れたらアップしましょうね!!
まだまだムクゲの花は楽しめそうですから♪
さて
今日も元気に参りましょう!
ちょっと遅くなってしまったので、今回はこの辺で!
あ、少し空が明るくなってきた様な気がします。
でも、安心の出来ない一日には
変わりないようなので、雨具はご用意くださいね!
どうぞ楽しい週末を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!です!!
さあ、今日も頑張っていこね!
大丈夫!嬉しい明日を信じよう!!・・・(v^ー゜)♪
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント