シロシキブ(白式部、シロミノコムラサキ・白実の小紫)が色付き綺麗です♪
お早う御座います!
そしてこんにちは〜!
今日も曇り空のスタート。
時々、霧雨のような細かい雨が落ちてくることも。
予報もあまり代わり映えのしない予報ですね。。
気温は昨日より高い感じですが
湿度も高いのでそのせいも在るのかも。。。?
今日もちょっとうっとおしいお天気が
続きそうです。
そんなうっとおしいお天気ですが
ご近所のシロシキブ(白式部)の実が色付き初め
何だかパァ〜っと明るい景色
まだまだ青い実も沢山有って暫く楽しませて
貰えそうです♪
ほら、真っ白の実が綺麗でしょ!?
シロシキブとはムラサキシキブのしろ意味の種類
という意味ですが、実際にはコムラサキの仲間で
コシロシキブとかシロミノコムラサキが正しい
という説も有ります。
こちらのお宅の株はかなり大きくて
その枝はユキヤナギのように大きく下がっています。
此の枝全部の実が色づくともっと見事!
あ、シロシキブの花もやはり色は白ですよ!
変わってこちらはかわらの遊歩道に植えられた株。
こちらにはコムラサキとシロシキブが同じ場所に
植えられていて、とても綺麗なコントラスト
こちらの写真ではまだ薄い羅先のもの、
そして濃い紫のもの、そして真っ白になっているもの
まだ白くはなく緑のものなど
いろんな実がいろんな色で並んでいて
とっても綺麗です!!
さて
今日も1日頑張って参りましょう!
あいにくの日曜日では有りますが(こちらでは)
夏の疲れが出て来る頃ですから
ちょっとゆっくりも良いですね!?
8月もあと一日
今日も元気名一日に致しましょ!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!!
大丈夫ですか?ガンバロね!!
元気じゃなくっちゃ!だよ!!・・・ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
「果実・実」カテゴリの記事
- 鉢植えのキンカン(金柑)の実が色づいてきまました〜!!(2021.01.04)
- ジュズサンゴは温室の中で元気ですよ〜!(2020.12.11)
- ロウヤガキ(老爺柿)(2020.11.23)
- バラの実(ノイバラ、イザヨイ)(2019.12.26)
- ドラゴンフルーツとパパイヤ(2019.12.14)
コメント