マルバルコウソウ(マルバルコウ)は雑草となってあちこちに彩りを♪
お早う御座います!
今日もまだよいお天気が続きそうです!
が、このお天気も長続きはせず
明日からはお天気は崩れて来そうなので
今日のこの晴れは有効に!!
気温は25.6℃の予報ですが
朝晩はやはり涼しいので一枚余分に
衣類をお持ちに成ったほうが良いかも知れませんね!
今朝のお花はマルバルコウソウ(丸葉縷紅草)
なんでも江戸時代に観賞用として入って来たものが
野生化したという蔓性の植物です。
ヒルガオ科の植物はそうして野生化したものが
多いですね!?
マルバルコウソウは濃いオレンジ色で
花弁の先は5角形に開き、中心には黄色で
星形が入り、可愛いお花です♪
同じ仲間でルコウソウ(縷紅草)とハゴロモルコウソウ(羽衣縷紅草)
というものが有りますがこの2種はもともと縷紅草の縷は
糸を表すようにとても細い葉でマルバでは有りません。
なんでもハゴロモルコウソウは、マルバルコウソウと
ルコウソウの交配種何だそうで、その葉も
ルコウソウほどは細くないとか。
こちらは2種は何故か園芸品種として
お花屋さんなどでも鉢植えや種が売っています。
マルバルコウソウは買わなくても
何処にでも今は生えているほどの
繁殖力が強いから、その違いなのかな?
いろいろ説明をしてきましたが、どのルコウソウも
形や大きさはほぼ同じようなもの
でも王妃は雑草と言われるほど逞しく
なおかつ愛らしく濃いオレンジ色で
野原や荒れ地にまで蔓延る
このマルバルコウソウが何だか好きです!!
さて
今日も1日頑張って参りましょう!
最近いろいろ忙しなくて、ブログにも
あまり多くの話が書けていませんね。。。
まあ、そのほうが余計な事を言わないから
いいかな?www
さ、今日も元気な一日を!!
皆さん、良いい一日を!
じゃ 行ってらっしゃい!
何だか考えすぎてかえって
何にも進まない〜〜〜。。。
まあね、そんなすることも無いんだけどさ!w
さ、今日もガンバロね!!・・・(v^ー゜)v
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント