秋明菊(シュウメイギク、貴船菊、ジャパニーズ・アネモネ)はアネモネの仲間です!
お早う御座います!
そしてこんにちは〜!
今日も薄雲は掛かっていますが
一応、まだ晴れのお天気です!
今日の予報も雨マークは有りません。
あ、阿蘇山噴火の速報が入りました!
周辺の皆さんは十分にお気をつけ下さいね!!
今朝のお花はシュウメイギク(秋明菊)です。
貴船遅報に多く見られたことから
キブネギク(貴船菊)などとも呼ばれます。
名に菊とは付きますが菊の仲間ではなく
アネモネの仲間、英名ではジャパニーズ・アネモネ
と呼ばれますが、元々は中国からの帰化植物です。
本体のシュウメイギクは八重で花びら(実際には萼)は
細く、キクのようなので菊という名がついたようですね!?
現在よく見られるものは品種改良されたものが殆どで
その色もピンクや赤紫、白などが多くなっています。
このシュウメイギク、可愛いですね〜♪
名前はダイアナというそうです。
長い花茎がまっすぐ秋の高い空に向かって咲く
その姿がとても素敵ですよ♪
さて
今日も頑張って参りましょう!
日本は火山国、そして水の国
自然の脅威とは常に背中合わせ。。。
う〜ん、多分過去にもそんな事態は
多々会ったとは思いますが、最近は
そんな事態が如何せん多すぎますね。。。
阿蘇山の噴火警戒レベルが3に引き上げられました!
事前を侮る事なかれ・・・
十分ご注意下さいね!!
さ、今日も元気な一日を!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイトしましょ1!
いい話が聞きたいな!(笑)
また一週間頑張れ〜〜〜!!・・・ヽ(´▽`)/♪
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント