アンデスの乙女(ハナセンナ、カッシア・コリンボサ)の黄色い花に何故か心引かれます!
お早う御座います!
そしてこんにちは〜!
今日は朝から雨に成っています。
今日は一日雨のお天気の様です
気温も然程上がらないようですので
暖かくしてお出掛け下さいね!
今朝のお花はハナセンナ(花センナ)
熱帯アメリカが原産で、幹は2~4mに成るようです。
駆虫薬や皮膚病の薬としても利用されるそうですが
何と言っても、この黄色の花に癒やされます!
別名で「アンデスの乙女」や「カッシア・コリンボさ」
などとも呼ばれます。
センナはマメ科の植物で他にも種類が幾つか
有りますが、よく似た花を咲かせるモクセンナは、
羽状複葉が丸い卵形をしていて常緑
また、英名から「イリタマゴノキ」と呼ばれます。
(そう言えば確かに炒り玉子のようですね?w)
また葉を触るとポップコーンのような香りがする
コヤシセンナは、落葉低木で
「ポップコーンノキ」とも呼ばれるようですよ!
ちょっと香りを嗅いでみたいですね!?(笑)
さて
今日も頑張ってまいりましょう!
頑張るのはお仕事だけの事では有りません。
自分がどうしたらよい毎日を送れるか
どうしたら幸せを掴んで行けるか・・・
なんて諸々の生きていくための頑張りです!
夢を追いかけること、ゆっくり休むこと
そんなことも自分の人生のために
頑張りましょう!!そういうことです!
さ、今日も元気な一日を!!
そう、元気で居られるように!も、頑張りましょ!
(o^-^o)
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!!
あ、王妃も出かけなくっちゃ!
う〜ん、雨のお出掛けかぁ。。。
風邪引かないようにね!!
今日もガンバ!!!・・・(*^ー゚)b
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント