冬の花…ツバキ(椿)その1
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日も1日良いお天気で雲も少なく
気持ちの良い青空が広がりました!
日中の気温は12.3℃といったところで
一時より下がって吐きましたが
まだまだ尾の時期としては高い気温
当初の予定ではこの1月には寒くなる!
という予報でしたが、どうやらやはり
暖冬傾向のようですね!?
所々で椿の花が咲き始めているのを
見掛けるように成りました!
でも、ちょっと何時もより早いと思う物も
やはり見掛けられます。
このツバキ(椿)は何とも可愛らしい咲き姿
王妃の大好きな椿です!
最近は色としては白、ピンク、赤
そしてその混じりや咲き分けのものですが
(黄色い椿も有りますが)
咲き方も一重、八重、千重、などがあり
その種類も沢山あって、その上
この時期はサザンカ(山茶花)も有るので
(サザンカもツバキの仲間では有りますが)
お気に入りも多いのですが
この椿は何とも清楚でまるで
少女がポッと頬を赤らめているような
王妃にはそんな姿に見えるのです♪
そうはいえませんか?(o^-^o)
ツバキもまた冬を彩ってくれる花
また、その緑のツヤツヤの葉も
花の美しさを更に引き立たせていますね!?
ツバキとサザンカの違いはよく言われるところですが
簡単なところでは花が萼から全て一緒に
お知恵宇野がツバキで花びらが
一枚ずつチルノがサザンカ(一概には言えない)
そしてどちらかと言うと、その葉が
大きい物がツバキで小さめのものが
サザンカとも言われます。でも、
いつも思いますが綺麗であれば
どちらでも良いと思いますけど。。。ね!?w
さてさて
今日は夕方前からやたらに
飛行機雲が多く見られました。
きっと上空はかなり冷えているのでしょうね?
そしてよく地震雲などと言われる
縦に細長い雲も東の雄空にまっすぐ縦に。。。
そんな風に青空に変わった雲も
たくさん見られた今日の空でした!
あまりはっきりは写りませんでしたが
後でアップしますかね!?
(地震雲と言われるような垂直な雲の方ね!)
さて
今日も1日お疲れ様でした〜!
今夜はヒレカツにしました〜!
王様のお弁当もヒレカツです♪
後はポテトサラダと生のホタテと
キュウリとシラスの酢の物
白菜のお新香とごぼうとお芋さんの煮物
そしてなめこの赤だし味噌汁・・・以上!w
王様にはこれに定番の卵焼きをプラス。
さ、ご飯戴きますよん♪
今日もよい睡眠を!!
では おやすみなさい!
あらま、ファンクラブの継続手続き
忘れてるがな。。。火曜日までダメだなぁ
間に合うかな?エヘヘ(←こんな人)
今日もお疲れさん・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント