今夜も大船のフラワーセンターの温室で咲く花たち②
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日降り出した雨はやむ事は無く
今はかなり強い降り方に成っています。
風もちょっと有って更に気温も所によっては
昨日より10℃以上も低く成っている様ですね!?
そして雪に成っている所も有る様です。
暫くは気温の低い日が続く見込みだそうですので
暖かくしてお過ごし下さいね!!
ちょっとお天気は愚図つき気味ですから
今夜も熱帯系のお花写真をお届けしましょ!
朝に引き続き、大船浦和ーセンターの温室の中で
鮮やかに咲くこの色とりどりのブーゲンビリアを!!
ブーゲンビリアは、オシロイバナ科ブーゲンビリア属に
属する熱帯性の低木で和名はイカダカズラ(筏葛)とか
ココノエカズラ(九重葛)などと呼ばれます。
花の色は赤から白まで変化に富み
ピンクやマゼンタ、紫、橙、黄など豊富です。
あ、花とは行ってますが実際の花は花の中央部にある
小さな3つほどの白い部分であって、色付いている
花びらに見える部分は花を取り巻く葉(包葉)なんですよ!
ここ大船のフラワーセンターの温室の中は
花達の中の小道を歩くような感じに成っていて
とりわけ、このブーゲンビリアの花々が咲き繁る
ここでは多くの皆さんが記念撮影などしていますよ!
「ブーゲンビリア」という名前はブラジルでこの木を見つけた
フランス人「ブーガンヴィル」さんからつけられたようです。
原産地は、中央・南アメリカの熱帯雨林
花言葉は「情熱」とか「あなたしか見えない」
だそうでよ!やっぱり情熱的なお花ですものね!!
さて
今日も一日お疲れ様でした〜!
さあ、夕飯にしなくっちゃ、
今日は牛肉100%でハンバーグ!
付け合わせは和風なのでなすとピーマン
キノコを揚げたもの
後はタマネギサラダに暖かいポタージュ
そんなもんかな?w
皆さんはもう、お食事は済みましたか?
さ、今日も良い睡眠を!!
では おやすみなさい!
寒く成って来たね!?
身体を大切に行きましょう!
ご苦労様です!!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント