大船のフラワーセンターの温室で咲いている花たち①
おはよう御座います!
そしてこんにちは〜!
今日の空は曇り空
いつ雨が降って来てもおかしくは無い
そんな空に成っています。
予報も曇りのち雨でこの雨はどうやら明日も
続く様です。そして気温はやはり低く成ってきました。
冬の気温に逆戻りしそうです。
寒の戻りと成りそうですね!!
今日は神奈川県立大船植物園フラワーセンターの
温室に咲く花達の写真を!!
ここには本当に珍しい花達が沢山咲いています。
最初の二枚は「パッシフローラ ヴィティフォリア」
という殆どの皆さんが聞いた事も無いような名前でしょ?
アフェランドラ・シンクラリアナはキツネノマゴ科
キンヨウボク属(アフェランドラ属)の常緑半低木です。
直立した朱橙色の苞の間に桃色の花をつけますよ!
一つの花の集合体もかなり大きめで
色も鮮やかでとても目立つ花ですね〜!?
そして下の二枚はソラナム・シーフォーシアヌム
別名でルリイロツルナス (瑠璃色蔓茄子)や
フサナリツルナスビとも言われますが
この名前でお分かりの様にナス科の植物で
熟すと赤く成る実もちゃんと成るそうです。
熱帯アメリカ原産のつる性の常緑低木で
枝先に集散花序をだし、淡紫色・白色の5弁花を
沢山つけます。暖地では毎年開花し、
沖縄では野生化しているものもあるとか!
何とも言えない奇麗な青紫の花がとても奇麗♪
実の成る時期に、また見に行きたいですね!!
さてさて
今日は日本では部分日食が見られるはず
韃靼ですよね。。。でも、こちらは残念ながら曇り空で
太陽を見る事は出来ません。
でも、北海道の一部では丁度今、部分日食真っ最中
のその姿が見られているそうですが
北海道の皆さん、欠けたお日様が見られていますか?
次に皆既日食が日本で見られるのはおよそ20年後ほど
(王妃は生きて無いかもw)
部分日食は3年程先に訪れる様です!
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
あ、今日は MARGINAL#4 9thシングル「IV AILE」の
発売日ですね♪そして直さん(高橋直純)演じる
ルイちゃんのお誕生日だそうですよ!
皆さんも応援宜しく〜!!!
あれ、お昼に成ってしまいましたね!
今の所、真冬の寒さまでは行ってませんが
徐々に寒さが増す様です。
暖かくしてお過ごし下さいね〜!
今日も元気な一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!!
花粉症がコロッと収まったら、何やら
のどが痛いような。。。大丈夫か?w
今日もガンバロ!!・・・(*^ー゚)b
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント