銀葉アカシア(ギンヨウアカシア、ミモザ)が満開に成っていてとても鮮やか♪
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は何とか午後までは晴れていましたが
今は雲がだいぶ多く成って来ています。
今夜もにわか雨程度の雨が有るかもしれませんし
アッスの朝は雨に成っているかも。。。
でも、心配する程の雨は無さそうですし
気温も今日同様かそれ以上の暖かい気温が
続きそうです!!春を満喫出来そうですね!
今夜はちょっと直さん(高橋直純)のライブの話は
おやすみして、お花を!!
今、右路綱って居るこの花、銀葉アカシアです!
ミモザとも言われますが本来のミモザは
ネムリソウ(オジギソウ)等の事を指すようで
正確に言うと間違った名が付いている事に
成る様ですよ!
銀葉アカシアの仲間には丸葉アカシアがあり
ちょっと見分けがつきにくいのですが、葉の丸さ
そして木の高さ、香りの有る物はこの丸葉アカシアで
民家の庭先で見かける物は多分、銀葉アカシアのほうかと。
またアカシアというと本来はハリエンジュ(ニセアカシア)
を指すようで、こちらの花は白い花
刺が多いのでハリエンジュのようです。。。
ということで。。。う〜ん・・・ややこしい。。。。。w
何はともあれそんな呼び方より
花が奇麗であればよし!!(笑)ですよね?
因みにミモザサラダはこの花のイメージで
サラダに玉子の黄身を散らしたもの
ミモザケーキなどは単に黄色い砂糖菓子を
ちりばめた物で、本物ではないのですよ!
でも、本当のミモザの花は黄色では・・・ってしつこいね!アハァ
さてさて
ライブの話はちょっとお休みですが
今夜は(正確には明日の朝早く)
「高橋直純のトラブルメーカー」の放送が
東海ラジオにて27:00〜オンエアです!
実は、直さんの愛猫のちょろ姫
お誕生日がこの7日なので、もしかして
デレデレで話す直さんがそこに居るかもw
是非お聴きに成って下さいね〜!(o^-^o)
さて
今日も一日お疲れ様でした〜!
今日はあちこちガタガタと言いつつも
6000歩の散歩をしてきました!
(休み休みでしたけどw)
でも春ですね〜!?いつの間にか
いろんなお花が咲きだしていて
暖かかったのも有ってウキウキしてました♪
今日は折しも二十四節気の啓蟄 (けいちつ)
生き物も土の中から出てくるという頃
正に絶好の散歩日和に成りました!
さ、今夜もよい睡眠を!!
では おやすみなさい!
歩いて何かが目に留まる
そんな余裕はまだ無かったかな?
今は少しでも楽に前に進めたらいいね!
オヤスミ〜!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント