横浜の絶品スイーツ喜久屋洋菓子舗の「ラムボール」
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日もよいお天気は続いています!
湿度も低く爽やかな過ごしやすい気候
家の中にいるのが勿体ない感じ
良い休日に成った方も多いですね!?
明日もまだお天気の崩れは無さそうですね!
今夜は横浜の絶品スイーツをご紹介!
横浜元町に本店のある「喜久家洋菓子舗」の
看板商品である「ラムボール」です。
実は先日、誕生日ディナーのお迎えにきた
王子が昔懐かしい「ラムボール」と書いてある
横浜駅のお店で思わず買ってきたと
kの二つ入りのものを持ってきてくれました!
王妃が買っていたのはもう、何十年も前から
元町の本店。この味は時々無償に食べたく成るのですが
そう言えば最近はちょっとご無沙汰でした。
たった二つ?って思われるかも知れませんが
このラムボール、ゴルフボール程の大きさですが
とっても重厚で一つでも大満足に成ります。
喜久屋さんの創業は1924年(大正13年)
多分、古くから横浜にいる方はみんな
知っているのではないかと思いますよ!
ハマッ子御用達ってところです。
舌ざわりの滑らかなしっとりしたスポンジ生地に
優しくとろけるチョコレート、そして、ラムレーズンの香り。
それらが口の中でとろけるように醸す濃厚な味わい
こんな至福のスイーツはそうそうないと思います!
ラム酒に1ヶ月ほど漬け込んだレーズンやナッツ類を
スポンジ生地に混ぜ込み、2~3日寝かせて
発酵させるのだとかだとか。そしてその間に、
レーズンに染み込んだラム酒が生地に馴染んで、
香り高いしっとり滑らかな生地に仕上がっていくそうです。
また、生地をコーティングするチョコレートは、
夏場は溶けにくく、冬場は固くなりすぎないよう、
季節ごとに配合を微妙に調節しているそうですよ!
ものすごい手間も時間もかけてこの一つが
作られているんですね!?
この他にも「ジャムターツ」や「アーモンドビスケット」
「ミートパイ」など創業当初から続く
喜久家の人気商品。とても美味しいですよ!
あ、アムボールはラムが効いているので
小さなお子様にはちょっと無理かな?
さてさて
今日は日曜日です!「高橋直純のトラブルメーカー」は
東北放送にて24:00〜、そして
岐阜放送(ギフちゃん)は24:30〜の放送です。
またYouTubeでの配信もその後有りますので
今夜もトラメカナイトをお楽しみ下さいね〜♪
さて
今日も一日お疲れ様でした〜!
あはぁ、ちょっと長く成っちゃいました。。
スイーツの話は珍しいですから
きっちりしちゃいました(笑)
ラムレーズンは日持ちもしますから
お土産にも最適ですよ!(o^-^o)
さ、今夜も良い睡眠を!!
では おやすみなさい!
機会があったら持って行きましょうね!
いつに成るか分からないけどw
今日も頑張れたかな?
じゃ、オヤスミ〜!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ロマネスコ収穫〜!!(2021.01.19)
- 今年もキンカン液出来上がりましたよ〜!(2021.01.18)
- カラーブロッコリーは茹でてもこの色!!(2021.01.13)
- 「てんむす」美味しかった!!(2021.01.06)
- こんなに食べ切れるのかいな?www(お節料理)(2021.01.02)
コメント