マハラジャ(ユーフォルビア・ラクティア)という奇妙な形の多肉植物を買ってきちゃいました!
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日はやはり夜に成っても雨は降らず
晴れと曇りが半分ずつくらいのお天気でした!
明日はどうやら雨のお天気
家でゆっくり致しますか・・・(o^-^o)
気温も低く成ってきて過ごしやすそうですからね!
こんな植物知っていますか?
確か2,3年前に話題になったかと。
これはユーフォルビア・ラクティア
和名ではマハラジャという名の多肉植物。
話題になっていた頃欲しかったのですが
その値段が良い物は一万円近くと高く
手が出なかったのですが、先日
いつも行く園芸店に二つだけ、
それも1500円という値段で売っているのを
見つけて即座にゲットして来ちゃいました!
何とも奇妙な形のこの植物マハラジャとは
何でも多肉の形状が突然変異のように変形して
奇妙な形 ( 綴化 せっかという ) になり
葉緑素が抜けてアルビノ化することなのだそうです。
これは上から見たものです。面白いでしょ?
ユーフォルビア・ラクティアには、自生種と
栽培種の二種類がありますが自生種に限っては、
ワシントン条約によって、輸出も輸入も禁止になっていて
実は日本で売られている物は栽培種で
自生種は生存力が極端に弱いので、
生命力の強い同属種に接ぎ木して栽培するのだそうです。
よく見ると接ぎ木されてる部分が見て取れますよ!
そしてこちらは緑色の本来の色のようですが
形もこんな形が普通なのはよくわかりません。
これを見ているとケイトウの花を思い出しませんか?
確かケイトウの花も一種の突然変異的に
出来た花らしいので似てるのかも知れませんね!?
接ぎ木ではない自生種の姿が見てみたいなぁ・・・♪
さて
今日も一日お疲れさまでした〜!
今夜も遅く成ってしまいました。。
お天気がちっともハッキリしませんね。。
王様と久しぶりで飛騨高山に行きたいね〜!
なんて話をしていたのですが、
こんなお天気が続いたのでは予定も
企て辛くてね。。。
(こうしてるうちにプランが消えるw)
あ、今夜も良い睡眠を!
では おやすみなさい!
今日もお疲れ〜!
良い夢見てくだしゃんせ!!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- シロバナジンチョウゲはもう、来年花咲く用意出来てます!(2020.12.10)
- 見上げる背丈のパンパスグラス(シロガネヨシ)(2020.11.28)
- 今年もブルーベリーとサルスベリの紅葉がきれいです!!(2020.10.15)
- あった!あった!!つくしん坊(2020.03.08)
- これが綿花ですよ!!(2020.02.12)
コメント