シュウメイギク(秋明菊、貴船菊、秋牡丹)がお花畑のあきを彩ります!
お早う御座います!
そしてこんにちは〜!
今日も朝から雨の始まり。
止む時間も有りますが、またしとしと。。
と言った感じです。
夏の嵐、低気圧、秋雨前線にまた台風
愚図ついたお天気が続いていますね。。。
この先の予報を見ても晴れマークは
少しも有りません。
取りあえず台風の動きが気になりますので
今後の予報にご注意を!!
今朝のお花はシュウメイギク(秋明菊)
貴船菊とか秋牡丹とか色々な名で呼ばれますが
菊の仲間ではなくアネモネの仲間です。
英語ではジャパニーズ・アネモネと呼ばれますよ!
背が高く、枝分かれしたその先に
白やピンク等の花を咲かせます!
花とは言いましたがこのシュウメイギクのそれも
花びらではなく色づいた萼
今多く見られる背の高い物は多分殆どが
シュウメイギクとネパール原産の
アネモネ・ビティフォリアを掛け合わせて作られた
園芸品種をシュウメイギクとして販売等
されているようです。
このピンクの色合い、とっても可愛いですね♪
こちらは白い花の物
ちょっと遠くで上手く写せませんでしたが
これはまた清楚な美しさが有りますね!?
英語ではジャパニーズ・アネモネと言いますが
自生種は日本原産ではなく、古い時代に中国から
やってきて、野生化したもの言われていますよ!
貴船菊の名の由来は京都の貴船で多く見られたことに
よるそうです。
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
うーん、毎日ハッキリしないお天気ですね。。。
でも、此所は他の場所より雨は少なめ
いつもそう感じます。
それでもカラッとした秋晴れが恋しいところ
つかの間の雨上がりも晴れには程と遠い空
お天気ばかりは誰に頼んで変わる訳も無い
それは自分たちの勝手な思いであって
我が儘・・・なのかも知れない。。
だからせめて、毎日楽しく過ごせるよう
笑顔繋いでいきまっしょ!
今日もちょっと深呼吸!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!!
あれ、大丈夫ですか?
さ、今日もよい一日を目指しましょう!・・・(*^ー゚)b
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント