ホウノキ(朴の木)の大きな花が咲いています♪
おはよう御座います!
そしてこんにちは〜!
今朝の空はまだ晴れていますが、
ちょっとうす雲の掛かった晴れ。
予報では晴れのち曇りでどうやら下り坂?
夜中から朝に掛けては雨に成るようです。
気温も昨日より3℃程下がって
24,5℃程に成る様です。
それでも夏日近くには成る様ですね!!
今朝のお花はホオノキ(朴の木)の花。
白から淡いクリーム色の大きな花が
枝先に広がるその大きな葉の真ん中から
上に向いて咲きます!
こちらは蕾がほつれて作寸前の花
花びらが螺旋状に成って収まっているのが分かりますね!?
そしてこちらは花開くまではまだの蕾。
おの蕾が満開に開くと20cm以上という大きさ
ま、ホウノキはその葉も大きいし、
木自体も大きいものでは高さ30m
幹の太さは1mにも成るとか!!
全てが大きな樹木ですね!
こちらは花が終わりを迎える頃
花の中心が突き出ていますが、これが
種に成って行きますよ!
モクレンやコブシ、タイサンボクのような
集合果実の形に成ります。
ホオノキの花はほのかに甘いよい香りがする
そうなのですが、写真のホオノキは
里山の急な崖の中腹に有って、
写真は超アップで撮っていますが
触る事もその香りを確かめる事も出来ません。
その果実も葉も欲しいのですが
崖の下まで落ちて来る事も無く。。。残念!
「ホオバ」と呼ばれる葉は若葉はカシワのように
食べ物を包むのに使われたり、よく知られる
「ホオバ味噌」の材料として使われていますね!
樹皮は「厚朴(こうぼく)」という漢方薬に使われ
、腹痛に効果があるとか。
またホオノキの材はかなり優良で、
建具、まな板、額縁、定規、鉛筆、ピアノの鍵盤
太鼓のバチ、ラケット、下駄など幅広
使われているそうです。
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
あ、今日は半袖だとちょっと涼しいかも。。
まあ、動いていれば熱くも成りますが。。
でもおかしいなぁ、朝の散歩のときは
半袖でも大丈夫だったのに
気温、下がって来てるのかも知れませんね!?
って、あくまで王妃の体感温度ですから
あまりあてには成りませんね!?ハハ
さ、今日も元気な一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイトです!!
この浦井の涼しさの方が
頭の回転には良さそうだね!(o^-^o)
今日もガンバロね!!・・・(v^ー゜)v
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント