パッションフルーツ(くだものとけいそう)の大株から今年2度目の開花♪
おはよう御座います!
そしてこんにちは〜!
今日は朝から良く晴れたお天気に成っています!
これぞ秋晴れというくらい空もら書く成って来て
秋らしい雲が少し有る程度で、後は青空
今日はもしかしたら夏日に成るかも知れませんが
明日からはもう、夏日とはお別れで
秋の気温に成って来る様ですよ!
今年の夏に10個ほど収穫した
パッションフルーツ(果物時計草)の
大きい穂値の方ですが、今また花芽が上がり
今朝、開花し始めました!!
しかしいつ見てもこの花、芸術的ですよね〜♪
我が家のパッションフルーツは二鉢
大きい物は(手前)2年もので、小さい方は(奥)
一年物で、今年初めて花が咲き実を付けたもの
花は5つ付きましたが、一時級に下がった気温で
残ったのは一つ
今回の花は大きい鉢の方で今年2度目の開花
これが今朝、咲き始めた花ですが
パッションフルーツの花って不思議な事に
朝9時を過ぎ亜辺りから咲き始め
あっというまに受粉まで済まし、その時点で
この花が実を結ぶかもで決まってしまいます。
なのでこの時を逃さず素早く受粉のお手伝い!
雌しべが下がって来て雄しべに近づいた時が
そのときと言う訳です!!
上手く行けばこう成ります!w
これが小さい蚊部の方で今年初めて実ったもの
今は玉子ぐらいの大きさに成りました!
この緑色が濃い赤紫色に成って来たら完熟です!
今日はたまたま、ベランドにマクラを干そうと
出て、この株を見ていたらパカッと萼が割れて
見る見るうちに花びらが開いて来たのを目の当たりに!!
蕾から花開くのを見られたのは初めてです!
慌てて受粉のお手伝いをして・・・
ここまで萼も花びらも反り返るほどに。
ここまで僅かに20分ほどだと思います。
ただ、気に成るのはちょっと緑色が薄いのと
これからどんどん下がって来る気温
夜は室内に入れた方が良いかも知れませんね!?
もう一つ、花芽が上がっていますので
明日か明後日には上手く行けば開花
今年最後のパッションフルーツ
頑張って収穫出来るまで育ってくれるといいなぁ♪
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
八百屋さんやスーパーに行ってみると
秋の味覚が勢揃いし始めましたね!!
クリ、カキ、ブドウ、キノコなどなど
ついつい手が出ちゃいそうですね?ww
食欲の秋・・・王妃はやっぱりそっちかな?(笑)
さ、今日も元気な一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもガンバ!!
あら。昨日はお風呂と答えてくれた方が
多かったですよ!www
暑かったですものね?
じゃあ今日はお食事で!(笑)
今日も頑張って!!・・・(v^ー゜)♪
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント