ピラカンサ(タチバナモドキ、ホソバノトキワサンザシ)が見事に実っています!
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は朝早くまでは雨が残りましたが
日中は日の射す時間も有って
今も雨は降っては来ません。
気温も少し下がりはしましたが、
一日m半袖で過ごせる陽気でした。
明日は晴れる様ですが気温はぐっと下がって来て
北のやまやまでは雪に成りそうですね!?
朝晩は特にさくく成りそうです!!
今夜はピタカンサです!
ピラカンサはバラ科トキワサンザシ属の種類の総称で、
日本ではトキワサンザシ、タチバナモドキ、カザンデマリの
3種類が多く栽培されていて、これらを
ピラカンサと呼んでいます。
春に小さくスロ井川良い花が咲き
秋に赤や柿色の実を沢山着けますが
何故か花よりこの実の方が注目されますね!?
代表的な品種としては
☆トキワサンザシ(赤色の鮮やかな実)
☆タチバナモドキ(ホソバノトキワサンザシともいい
今夜の写真の物です)
☆カンデマリ(ヒマラヤトキワサンザシともいい
平たい球状の赤い実を付けます)
3種類とは言いましたが、その他にも
園芸種なども有る様です。
まあ、どちらにしてもこれから
花なども少なく成り鮮やかな色の
少なく成る庭や植え込みなどでこの鮮やかな実は
とっても貴重な植物の一つですね!
鳥さん達にも貴重な食料かも・・・♪
さて
今日も一日お疲れさまでした〜!
今夜は栗ごはんにしました!
後はサンマの塩焼き、我が家で採れた
ナスとシシトウとミョウガとオクラ、
ピーマンの天ぷら、そして
採れたての秋キュウリの塩揉み(青シソ入り)
そして油揚げとほうれん草のみそ汁・・・以上!w
さ、今夜も美味しい食卓を1!
では おやすみなさい!
明日は一気に寒く成りそうですよ!
風邪引かないようにね!!
今夜も暖かく!オヤスミ〜!!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「果実・実」カテゴリの記事
- 鉢植えのキンカン(金柑)の実が色づいてきまました〜!!(2021.01.04)
- ジュズサンゴは温室の中で元気ですよ〜!(2020.12.11)
- ロウヤガキ(老爺柿)(2020.11.23)
- バラの実(ノイバラ、イザヨイ)(2019.12.26)
- ドラゴンフルーツとパパイヤ(2019.12.14)
コメント