イソギク(磯菊、岩菊)が咲き始めました!
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日はまずまずのお天気でしたが
午後からは雲が多く成りました。
でも、又明日は晴れのお天気に成る様ですね!?
気温は朝はまだ昨日の暖かさが残った?
そんな気温でしたが日中はあまり
気温は上がらず。。。ただ、暖房のいるような
そんな気温には成りませんでした!
何やら予報では水曜日辺りは20℃?
くらいに成る予報ですよ!!
イソギク(磯菊)が咲き始めました!
イソギクは、秋に伊豆半島や房総半島等の
海岸や岩場に自生し群生する多年草です。
いつものお花畑の日当りが良いなだらかな崖に
沢山植えられているんですよ!!
まだまだ咲き初めですが、全部咲く頃には
こんもりとした鮮やかな黄色の小山が
幾つも出来て本当に綺麗です!
葉周りに白い縁取りがあるのが特徴ですが、
それは葉の裏にある長い毛が葉の表まで
回って見えているものです。
海岸に咲く花なのでイソギク(磯菊)
園芸品種も各地で栽培されていて、
庭植えや鉢植えで鑑賞されているようです。
さてさて
クリスマスまで一ヶ月足らず成って来ましたので
テンプレートをサンタバージョンにしてみました!
雪が降っていて、ちょっとお花の写真には
可哀想かな?とも思いましたが
まあ、冬バージョンという事で楽しんで
戴けたらと思います♪
リースもピカピカ点滅しますよ!
さて
今日も一日お疲れさまでした〜!
何だか暮れに成ると色んな物が値上げ
買い物をしていても本当に高いなぁと思う。。
今が季節のはずの野菜も高い
さkなも何だか順番に高く成る
高級品志向のせいもあるのかな?
ほうれん草に大根、白菜って冬の定番野菜
冬に採れ、誰もが必要な野菜で
それに応じて生産されているはずなのになぁ。。。
何か納得がいかない買い物時間でした!!
さ、今夜も良い睡眠を!
では おやすみなさい!
身体、大丈夫でしょうか?
ちょっと心配。。気持ちが大事!!
ゆっくりオヤスミ!!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント