スイセン(水仙)が咲き始めています!
おはよう御座います!
そしてこんにちは〜!
今日もこちらは良く晴れた空に成っています!
でも、強烈な寒気団はまだ居座っているようで
今朝も寒い朝でした。。
そして日本海側の地域は相変わらず
大雪などに成っている様ですね。。。
車の運転など十分にお気をつけ下さいね!!
気温自体はどこもかなり低く10℃を
越える場所も少ない様ですので
今日も暖かくしてお過ごし下さい!
先日行った自然公園に水仙が早くも
綺麗に咲いていました!
この水仙、こちらでは日本水仙の後に
咲く事が多いので、ちょっとビックリしましたが
真っ白く可愛い花が風に揺られて
ステキでしたよ!!
所変わってこちらは我が家の近くの
いつもの河原沿いにちょっとだけ咲き始めていた
ニホンズイセン(日本水仙)
いつもはもう少し遅い咲き出しなのですが
今年は色んなお花の咲き始めが
遅かったり早かったりに成っていますね〜!?
水仙、これから見頃に成って来る花です!!
さてさて
あ、今夜13日〜明日の夜14日に掛けては
ふたご座流星群が見頃に成ります!!
極大時刻は14日午後3時(ちとむりw)
13日深夜22時から14日明け方4時まで、南の空を眺めれば
細い月と火星や細い月と木星が、南東の空で接近して見えます。
そしてスピカも見えるかも♪
運が良ければ、これらの共演と流れ星を
一緒に見たりできるかもしれませんね!!
見晴らしが良く空が開けた場所であれば、13日から14日には
1時間あたり30~50個程度、14日から15日には1時間あたり
20~30個の流れ星が見えると予想されてます。
街明かりがあったり視界が開けていなかったり
するようなところで見える数は、
その半分から3分の1くらいになるようですが
双子座流星群の流れ星は明るいので
条件が悪くても見られるかも知れませんよ!
今夜は寒そうなので暖かくして
ちょっと夜空を眺めてみては如何ですか?
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
王子から電話で、今年も「ふるさと納税」で
カツオが届くので”カツオパーティー”を
しよう!(パーティーといっても夕飯を食べるだけw)
去年も沢山のカツオが届いて、カツオだけで
お腹がいっぱいに成っちゃったそうで
今年はこちらにもお裾分け・・・みたいです!
じゃあ、王妃は王子の大好きな「けんちん汁」でも
作って待っていようかな?フフ
さ、今日も元気な一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!!
「君と・・・、スピカ、」の世界感
味わえちゃうかもよ♪(o^-^o)
今日も頑張れ〜!!・・・(v^ー゜)♪
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント