沈丁花(ジンチョウゲ、チンチョウゲ)はまだ蕾
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日も一日ほぼ晴れのお天気でしたが
夕方以降はちょっと雲が増えて来ています。
予報では明日は晴れのち曇り
雨は・・・降らない・・・のかな?
明後日は出かける予定なので、雨に成らなければいいなぁ。
あ、明日は気温がかなり高く成る様ですよ!
毎年春の香りを届けてくれる沈丁花
ジンチョウゲともチンチョウゲとも呼ぶ様です。
でも、やはり今年はちょっと遅い咲き始めらしく
まだ、蕾の状態でした。
その数は多い様ですが。。
でも経った一つ、開いている花を見つけましたよ!
だからこの蕾達はもうすぐ・・・そんな蕾達
咲き始めたらその香りで教えてくれますね!!
そしてこちらは真っ白の花が咲く沈丁花です!
木の大きさは今年もあまり変わりませんが
蕾はいつもと同じように出て来ていますよ!
白花沈丁花は普通の沈丁花より
毎年ちょっと遅い開花です。
さて
今日も一日お疲れさまでした〜!
あれ、今日はもう土曜日なんですね!?
速いなぁ。。。一週間が。
と言う事でいつもの様に言わせて戴きましょう!
今夜と言いますか、明日の早朝には
「高橋直純のトラブルメーカー」の放送が
東海ラジオにて3:30〜オンエアです!
夜更かしさんも早起きさんも
今週も宜しくお願い致しますね!!
さ、今夜も良い睡眠を!
では おやすみなさい!
その咲きに掴める物が有るのは
幸せの道!!頑張れるね!
オヤスミ!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント