エ~イ~ヤ~♪じゃない「ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)」の花
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は一日、綺麗な青空が広がる
晴れのお天気でした〜!
午後からは風もちょっと出て来ましたが
よいお天気は変わらずでした。
明日明後日もお天気は良さそうですが
連休後半が始まる5月の頭は
ちょっとお天気は下り坂に成る様です。
今夜のお花はハナミズキ(花水木)
ハナミズキというと今はあの一青窈さんの歌
ハナミズキのほうを思い描く人も多いかも知れませんが
植物のほうのハナミズキですw
こちらはピンクの花。花とは言いましたが
花びらに見えるのは苞で花は中心にある小さな物
ハナミズキという名は花の目立つミズキの木
と言う事だそうです!
そしてこちらは白い花です!
アメリカヤマボウシとも言いますが
なんでもアメリカのワシントン市へ
桜を寄贈した御礼として、アメリカから
贈られたのが最初で、
アメリカから渡来したときに、
日本の山法師に似ているのでこの名前が
つけられたらしいですよ!
また英名では「ドッグウッド」と言いますが
これは花水木の樹皮を煎じて
犬のノミ退治に使ったことからという説が
有ります!
秋に真っ赤な実が成りますが
似ているヤマボウシの実とは全く違う実です!
さて
今日も一日お疲れさまでした〜!
さ、今夜は「高橋直純のトラブルメーカー」が
東海ラジオにて27:30〜の放送です!!
あ、その直さん(高橋直純)の嬉しいお知らせも
入って来ていますが、そちらはまた改めて
お知らせしますね!
連休も始まった事だし、徹夜組も多いでしょうから
こんなときこそトラメカナイト♪
聞いてみて下さいね〜!!
さ、今夜も良い夜を!
では おやすみなさい!
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント