公園に小さなニワゼキショウ(庭石菖)が沢山咲いていました☆
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は予報通り、昼になる前に雨が落ちてきました。
ひどい雨降りには成りませんでしたが、ちょっと
大粒の雨もポツポツ。。。
でも、今はその雨は上がって来ています。
気温はやはりあまり上がらず外に出ると
半袖では涼しい感じがします。
明日もはっきりしないお天気のようですから
降っていなくても傘は持って出たほうが良さそうですね!!
機能、公園迄行ったと言いましたが、その公園の
芝生や雑草に混じって小さな小さなこの
ニワゼキショウ(庭石菖)がたくさん見られました!
でも、多分普段子どもたちに踏み潰されているから
やたらにぺしゃんこで背が低いのです。ww
お菊移そうとしても王妃の形態ではこれが限度
ほんの5mmにも満たない花ですから。。
こちらは白ではなく薄い紫色のものですが
この終わりかけているシロツメクサに混じって
咲いている方は紫色です!
ニワゼキショウは漢字で書くと(菖)の字を書くように
こんなに小さくてもアヤメ科の植物
よ〜く見てみるとその葉などはアヤメなどに
そっくりですよ!
園芸種や混雑種には黄色い花やピンクの花の作物も
有リますが、オオニワゼキショウという背が高く
庭石菖より幅の小さな仲間も存在します!
王妃の子供時代は土手などに割合背の高い
ニワセキショウが沢山あってこの花が
大好きでした♪可愛いですよね〜!!
さて
今日も一日お疲れ様でした〜!
う〜ん、この程度の雨ではやはり
梅雨入り宣言は出ないかな?ハハ
いえ、別に待ってるわけではありませんが
何となくそんな話が出てくると落ち着かなくてね!w
まあ、そう先ではないのでしょうね!
さ、今夜もよい睡眠を!!
では おやすみなさい!
みんなしがみついたり踏ん張ったり
がむしゃらに少しずつ上っているから
とっても光って見えるよ!嬉しいなぁ♪
オヤスミ〜!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント