ゼニアオイ?それともウスベニアオイ?う~ん、よく判らなくなってきています!(-_-;)
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は結局一日中雨降りでした。
台風はだいぶ離れたようですが、やはり
梅雨前線は刺激されかなり激しい雨に
成った時間もありました。
明日は晴れのお天気が戻ってくると思っていたら
晴れるには晴れるようですが、
大気の状態はまだ不安定なようで
午後からは突然の雨などが有るとか。。。
でも、気温は今日より10℃以上、上がるようですよ!
今夜のお花も梅雨時といいますか夏の花?でも有る
「ゼニアオイ」だと思うのですが、もしかしたら
「ウスベニアオイ」かも・・・?
最近ではゼニアオイもウスベニアオイも雑草化していて
しかも花色もどっち付かずだったりします。
どちらもヨーロッパ西部から北アフリカを原産とする
アオイ科マロウ属(ゼニアオイ属)の多年草で
姿が似ているのは当然で、ゼニアオイはウスベイアオイの変種なのです。
ゼニアオイは本州以南の地域で野生化している帰化植物です。
多くは市街地に自生していて、道端で見かけるマロウの花は、
大抵の場合ゼニアオイです。
が、最近ではウスベニアオイも野生化いるのが
各地で確認されているようで
道端に生えているからと言ってゼニアオイとは限らないとか。
また、流通名も混乱していてコモンマロウと言えば
通常ウスベニアオイを指しますが、ゼニアオイも
コモンマロウの名前で呼ばれていることがあるようです。
とはいえこの写真のものは多分ゼニアオイ
葉の特徴や茎の無毛なところもゼニアオイの特徴に
近かったのでね!!
さて
今日も一日お疲れ様でした〜!
今日は久しぶりの寒さでしたね。。
まあ、寒いというのはオーバーですが、
これが家の中にいると微妙に暑かったり
寒かったりで、半袖の上に長袖を重ね
来たり脱いだり。。。そう、動くと暑いし
座り込むと寒い、うたた寝しても寒いw
こんな時、案外夏風邪を引きた水から
気をつけなくっちゃね!?・・・みなさんもね!
さ、今夜も良い睡眠を!!
では おやすみなさい!
最近、食欲が無いのです。。
ちょっと生活のリズムが違っちゃってるからかなぁ。。。
あ、でも身体の不調は無いのですよ!
腰は相変わらずですけどね!ハハ
じゃオヤスミ〜!・・・( ・∀・)つ旦~~
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント