バラのようなサザンカ(山茶花)の花
おはようございます!
そしてこんにちは〜!
今日も朝から良いお天気です!
ただ、まだ青空は見えていませんね。。
今日も雨の心配は無さそうですから
お休みの皆さんはお出かけ日よりに
なりますね!!
気温は昨日よりは下がってくるようですが
今日のところは日差しもある分
日中は寒さは感じないですね!?
今朝のお花はサザンカ(山茶花)です!
見事な咲きっぷりでしょ?
まるでバラの花のような八重咲きのサザンカです!
サザンカはツバキ科ツバキ属の一種で、日本の固有種
なので、基本的にはツバキとよく似ていますね!?
よく、ツバキとサザンカの違いと言われますが
一番簡単な見分け方としては、花が終わると
花ごとポロッと落ちるのはツバキで
サザンカは花びら一枚一枚が散る・・・という点
また、サザンカはツバキより寒さに弱いので
開花時期は遅くとも12月くらいまでで
それ対しツバキは12月頃から咲き始めるようですが
現在は園芸品種も多く、カンツバキなども
名前はツバキですがサザンカから作られた園芸品種です!
このサザンカは友人のお家の庭に咲く木ですが
周りに沢山の花びらが落ちていたので
もう終焉の姿?かと思ったら、いえいえ
まだまだ沢山の蕾が見られました!
見事な一本です!!
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
今朝起きて。あれ?何で昨夜のブログ
書いて無いんだろう。。。って
てなわけで今朝の「高橋直純のトラブルメーカー」の
お知らせをまんまと柿損ないました。。ごめん。
で、王妃はというと目が覚めたのですよ、
朝、2:55にね!・・・そう、もうすぐ
と思っていたのに、その後の記憶はなく
また、寝てしまったもよう。。。。。ガ〜ン💦
今夜こそちゃんと聴きましょね!w
さ、今日もよい一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイト!!
王様がガラス拭きなどを始めた!
う〜ん、ありがたいけど、落ち着かない。。フフ
自分が動けないのでね。。。💦
頑張れ〜〜〜私!・・・(v^ー゜)♪
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント