十月桜(ジュウガツザクラ)はこれからもずっと頑張ってくれます!
おはようございます!
そしてこんにちは〜!
予報ではちょっと荒れそう?ということでしたが
雨は早朝までで、その後は雲は多いながらも
日差しも出てきています!
今日の気温は低めで20℃には届かず
16,7℃といった予報です。
亜分、もう20℃をすぎる気温はあまり
無くなってきて晩秋モードに成るのかもね!?
今朝はとっておきのこの写真!
上手くは採れてはいませんがこの
十月桜(じゅうがつざくら)がとっておき!!
毎年楽しみにしている河原のこの桜
知らない人は、狂い咲き?なんて言いいますが
いえいえこの十月桜はその名のように
10月くらいから咲き出し、年を超え
翌年の4,5月まで咲き続けます!
枝垂れで八重咲きなのですが、
ちょっと変わった咲き方のもの多いですよ!
奥に見えていますが株はかなり太くなっています。
川沿いに植えられているので
ほとんどの枝が水辺に向かって流れます。
さほど大きな株ではありませんが
この河原では吉野桜の桜並木に花が咲く前に
この十月桜が咲いてくれるので
およそ半年の間、桜の花が楽しめます♪
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
あ、「高橋直純のトラブルメーカー」の
YouTube版が配信されています!
高橋直純オフィシャルwebサイト
こちらにリンクが有りますのでそちらから!!
さ、今日も笑顔の一日を!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイトです!!
ああ、私も小さいって言われるww
いつも有難うございます。
ギャ〜!お昼じゃ〜。。。
さ。ガンバロね〜!・・・(v^ー゜)v
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント