梅雨明け最初のお花はヒオウギズイセン(檜扇水仙、モントブレチア)
こんにちは〜!
今日はお昼ブログから始めます!
さあ、関東、甲信越も梅雨明け宣言ですよ!!
平年より8日遅く、去年より一ヶ月遅い梅雨明け。
今年の梅雨は本当に長く会えの多い梅雨でしたね〜。。
という事で、気温は今日もジリジリ上がって来ています。
只今、33℃ほどにあがっていますから
今日も熱中症には十分に気をつけて下さいね!!
少なくともここ一週間は猛暑続きになるようですから
あまり頑張りすぎずに休憩も適度にとって
暑さ対策を十分にいたしましょう!!!
今日のお花はヒメヒオウギズイセン(モントブレチア)です!
ヒメヒオウギズイセンは檜扇水仙(ヒオウギズイセン)と
姫唐菖蒲(ヒメトウショウブ)の交配種です。
球根植物で、とても強いのでよく増えますね!
なので最近は雑草化している姿もよく見かけられます・
王妃の実家では階段の横の断尾成った場所の
石灯籠の周りに沢山咲いていて
この時期になると実家を思い出す
懐かしい花の一つでもあります!
さて
今日も一日頑張ってまいりましょう!
プランター菜園の野菜たち
この夏の暑さに元気が良くなったのは
オクラとピーマンとミニトマトかな?
あ、ナスも復活しましたがきゅうりはほぼ終わり。
でも、今年は50本は採れましたよ!!
メロンとスイカは急に葉が弱ってしまったので
収穫しましたが今は追熟してみています。
大きなトマトもそろそろ終わり
でも、こちらもすでに20個は採れています!
さ、今日も元気な一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもガンバ!!
やっと開けたから梅干し干しま〜す!
これからは水やりが大変だ〜〜〜。^^;
今日も頑張れ〜!!・・・😃
| 固定リンク
「花」カテゴリの記事
- この色が元気をくれる!!(ローズマリー)(2020.12.30)
- オオベンケイソウの花(2020.12.24)
- 真冬のハイビスカス(フラミンゴ)(2020.12.22)
- 捨てられるはずの寒木瓜に可愛い蕾が・・・!!(2020.12.19)
- 我が家のバラ、黄色い方も咲き出しましたよ!(2020.12.18)
コメント