カリンのはちみつ漬けを作ってみました!
お早うございます!
そしてこんにちは〜!
今日も朝から良いお天気です!
雲一つ無い青空が広がっていますよ!!
でも、気温は今朝も低く、寒い朝でした。
ん〜、お布団から出るのに勇気がいる
そんな季節になりましたね。。。
でも、明日からはまた少し気温はがってくるようですね!?
やはり温かいほうがいいです!・・・ね!?
いのう、熟して木から落ちそうなカリンを
頂いてきました!
きれいな黄色に成って、その香りは甘く
普通の果物ならこのまま頂きたいほど。
でも、カリンは生では食べられませんから・・・
はじめての挑戦で、カリンのはちみつ漬けを作ってみました!
実は先日、王子が夏に作った梅のはちみつ漬けは
まだ有る?と言っていたのですが、そちらは
もう無いよ!って言ったらカリンって漬けないの?
なんぞと言われたので、ならばと
はちみつも残っていたので漬けてみました!
カリン2個のはちみつを一キロくらい
カリンはよく洗って乾かして種ごと1cm幅に
切って漬けました。
(カリンが喉や咳に良いというのは実は
この種にある成分なのだそうです)
およそ一ヶ月ほどで飲めるかな?
この良い香りが少しでも残ってくれるといいなぁ!!
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
我が家は隙間風など一切無いのですが
台所とダイニングとリビングが一体化しているので
かなりの広さになりエアコンだけでは何だか寒く
灯油ファンヒーターを着けていますが
この灯油代が冬はバカにならない出費になる
その分、電気代は減りますが、小さなヒーターではないので
あっという間に減っていきます。。。
動けば寒くないのですが、王妃の身体は
冬は特に固まってしまって。。。
あ、長々と愚痴を。。。^^;
さ、今日も元気な一日を!!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイトです!!
11月最後の今日の日も良い一日を!
暖かくして下さいね!!
頑張って!・・・😃
最近のコメント