これが綿花ですよ!!
お早うございます!
そしてこんにちは〜!
今朝はまだ晴れの空ですが、次第に
雲も多くなってくるようです。
そして明日の後半からは雨模様のお天気が
続くようです。
でも気温はぐっと高くなって今日も15℃前後までの
気温になるとのこと!
特にここ3 日ほどは春先の気温予想
お天気は菜種梅雨にような空になり
こうなると花粉もそろそろ多くなりそうですね!?
花粉症の方、準備はいいですか?ww
今日のお花はこちら!!
綿花とは呼ばれますが正確には花ではなく
その後に出来る綿毛です。
綿はこのワタ状のものを集め糸を紡いで、それを
編んだものですね!?英語ではコットンかな?
本来は多年草ですが日本では一年草として扱われます。
ですからこの姿が見られるのも秋、11月くらいまで・・・
のハズですが、まだきれいなふわふわが見られました。
あ、綿の木はアオイ科ワタ属に分類される植物の総称で、
お花はハイビスカスやオクラのような黄色い花
そして、花は1日しか開花せず、
その後ツンと尖った丸い実を付けます。
この実が膨らんではじけると、中からフカフカの綿毛が出てくるんです!
綿花とは「綿の花」のことではなく、種を包むこの白い「綿毛」のこと
まるで白い花のように見えることから、「綿花」と呼ばれるようになりました。
この綿は、白いものだけでなく、茶や緑、赤色のものがあるようですよ!!
さて
今日も一日頑張って参りましょう!
ほらほら肩の力を抜いて深呼吸!だよ!!
運気ってのは上がったり下がったりするものです。
だから、下がったからって負けていたら
今までがんばった分も台無しになっちゃうよ!
またいい事も有るからここは一息深呼吸1!
さ、今日も笑顔の一日を!
じゃ 行ってらっしゃい!午後からもファイトだよ!!
王妃は洗濯が大好き!!あ、でも洗うんじゃなく
ベランダで洗濯物を干し、乾いたら取り入れて
きれいに畳んだその時
すごく大きな仕事を成し遂げたような達成感?があるのだ!
(でもこれからは花粉症との戦い。。。^^;)
何でもいいのだ、その達成感が別のことへの
力をくれたりするものね!?
ガンバロね!!・・・😃😃😃
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
- シロバナジンチョウゲはもう、来年花咲く用意出来てます!(2020.12.10)
- 見上げる背丈のパンパスグラス(シロガネヨシ)(2020.11.28)
- 今年もブルーベリーとサルスベリの紅葉がきれいです!!(2020.10.15)
- あった!あった!!つくしん坊(2020.03.08)
- これが綿花ですよ!!(2020.02.12)
コメント