我が家のプランター菜園の今
こんばんは〜!
そしてお帰りなさい!
今日は一日青空が眩しいほどの晴れの天気でした!
日中は暖かくなりましたが
朝はかなり冷え込んでいましたよ!
明日はちょっと雲の多い一日になるようで
予報では曇りとなって居ますが、雲の動き次第では
雨など降ることも有るということ
ただ、気温はさほど低くはならないようです!
久々で我が家のプランター菜園の様子です。
こちらはカリフラワーですが、確かwオレンジ色になるはず。
まだ4,5cmほどに成ったばかりなので黄色いのかな?^^;
カリフラワー系はオレンジが二株、紫系が一株
そしてロマネスコが二株育っています。
カリフラワーは一株に一つしか採れないので
場所は取りますが大きく育つとかなり嬉しいですね〜!!
その他にはブロッコリーが二株、
セロリが二株(大きいですよ!)
そしてホワイトオニオンが大きなプランターに2つ分
で、小ねぎのつもりで育てたわけぎのようなネギww
あ、スナップエンドウも二株育っていますよ!
そして野三つ葉やスープセロリなども自然に育っています!
あちこち痛くて動けないと言いつつ
結構、野菜を育てています!!ヘヘ
さて
今日も一日お疲れ様でした〜!
コロナ感染で北海道の先行きが非常に気にかかります。。
大阪もそうですが自衛隊の派遣は仕方が無いでしょう。
人手不足は最大の難問。。。
なくなる方も増えてきました。
Gotoトラベルを意地でも続け、延長まで決めた
そこに意地でもしがみつくのは本当に経済のため?
お得だからとベッドの上で苦しみ戦う人々の
気持ちも考えず出歩く人たちの気持ち
休みもろくになく、心無いバッシングなどにも耐え
働き続けている病院関係者の皆さんのことは
考えないのでしょうか!!
私には理解できません。
さ、今夜も良い睡眠を!
では おやすみなさい!
最近の日本人は親やお年寄りのこと
あまり大切にしていない感じがします!
出歩いてる人にインタビューをすると
必ず口では怖いと思っていると言うけど
楽しそうにまちなかを歩く姿に心は
一つも見えません。。これでいいのか???
オヤスミ!・・・💕♨💕
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- たび子の為の水飲み器(2021.03.29)
- あれから10年・・・東北大震災(2021.03.11)
- 春が来たら訪問者も来た!!(2021.03.01)
- 大きくなって帰ってきました!!(2021.03.01)
- カリフラワーもブロッコリーもこれが最後の収穫です!(2021.02.26)
コメント